こんにちは、ぱすっとです。
今日は、長く積み立てているセゾン投信について書いてみたいと思います。
ひふみ投信に引き続き、直販投信シリーズ第2弾です👍
-
-
長い付き合いの「ひふみ投信」について
こんにちは、ぱすっとです。 私は2009年11月から「ひふみ投信」を積み立てています 。 ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信 ぱすっとリーマンショックの後で大丈夫なのかと家族に心配されましたね 勇 ...
続きを見る
現在はコストの安いインデックスファンドも多く出ておりますが、長期投資、積み立てのし易さを考えれば十分に皆さんにお勧めできる商品です✨
商品は2本立てで、
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の2本です。
私自身は、2009年1月に口座開設をして積み立ててきました。毎月5000円から積立可能です。
商品の詳細は私がごちゃごちゃ書くよりリンク先をご覧下さい。間違いがありません。
全て知りたいことは書いてありますし長年セゾン投信をみておりますが、間違いなく信用できますし書いてあることに偽りはありません。
経験上自信をもってお勧めできます。
自分としては積立を開始してから十分な運用成績であり満足しています✨
これまで預貯金しかやってこなかった方にも手軽に安心して始められます。
積立設定するだけで後はほったらかしです。郵便局でも購入できます。
例えばセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド一本を保有していれば、世界中に分散投資を行えていますし、忙しくて投資のことをいちいち考えてられない方には十分かと思います。
極端な言い方ですが、これ一本保有してずっと積立投資をしていれば設定来+85.31%(2021年6月30日現在)なので本当に十分です。
続けやすさということで直販投信のメリットである情報発信も積極的にされています。
まさに、「顔がみえます」。
運用レポートも読みやすく、積立王子の愛称の中野社長は昔から決してブレることはありません。
これからもないでしょう。著書も多数です。一冊だけご紹介しておきます。
一般生活者の将来に向けた資産形成を目的としており、愚直に事業をなさっている会社です。投資をして定期的なメッセージを見ていればすぐに皆さんもわかります。
設定当初は、中野会長がバンガード社と提携を結ぶ際に大変なご苦労をなさっておられた話をしておられましたが、今や口座が15万件を超えており、2021年5月の純資金流入額は設定来過去最大となっており人気が伺えます。
個人投資家の人気もあり、投信ブロガーが選出する「Fund of the Year 2020」では第4位です。
世の中の人は、仕事、家事、子育て、趣味等忙しい訳ですし、リバランスをする必要もありません。
繰り返しになりますが、
・いちいち投資のことを考えている時間が勿体ないが将来の為に投資はしたい
・信用できる人や会社が運営しているところにお金を預けたい
という方々には十分にお勧めできますし私も続けてきて良かったです😄
暴落時に含み損が膨らんで積立を継続していればそのうち解消してきました。
個別株投資と比べてやはり安定感があります。
バカみたいな話なのですが、個別株投資投資だと完全に自分の失敗で怒りの矛先の向けようが自分しかありませんが、顔の見える直販投信は「どうなっているんだと」心配になってもメッセージがでますし安心できますので経験上間違いなく継続しやすいです(笑)。
お勧めはできますが、投資は自己責任でお願いしますね!