中学受験

教育費がかかりすぎて将来大丈夫なのか

こんにちは、ぱすっとです。

2022年の中学受験も終わりました。

受験が終了した方も塾代等にいくら使ったかわかる方、不明な方もいらっしゃることと思います。

中学受験人口の増加と教育費、将来の資金不足の可能性について考えることがありました。

教育費がかかりすぎて将来大丈夫なのか

史上最高水準の受験比率

2022年は2008年に次ぐ受験比率となったようです。

小学6年生の人口は年々減っているのに受験比率は増加です、、、。

中学受験熱は過熱しており凄い勢いで受験生が増えています。

実倍率が3倍位になると合格者1人に対して2人の不合格者が存在してしまいます😅


↑運動すると頭が良くなる。コロナ禍で運動不足で駄目ですね。

公立の学校で不安を抱く親が多い

コロナ禍で私立学校と公立学校で対応の差が大きくでました。

いくら公立学校でICT教育のハード面での整備が進んでも、使う人いわゆるソフト面で不安を抱く方は多いと思いますし、コロナ禍からだいぶ日にちが経ちましたが現在もそうでしょう。

「お金を掛けることになるが、子供に良い教育環境を用意しなければ」と思う親御さんも多い筈です。

塾代だけに収まらない

以前、中学受験にかかる費用については書いたことがあります。

今回書き直しましたので、宜しければご覧になってみて下さい。

サピックスなどの大手塾に通って中学受験にかかる費用

こんにちは、ぱすっとです。 中学受験にはお金がかかります。 有名進学校へ入学させるには、小学校の教育とは別にさらに学力を得るため学習塾に通わなければならないからです。 親として心配なのは学習塾にかかる ...

続きを見る

塾代だけを考えておけば大丈夫というものではとてもありません。

個別だ家庭教師だのお世話になる可能性も十分に考えられます。

今は問題なくても今後課金が必要になるかもしれません。


↑理Ⅲに子供4人!凄い人からのハウツーです。

私立中学に入ってからも授業料だけではない

我が家の上の子は私立中学に入学してもうすぐ1年が過ぎます。

既に中一から塾に通っている友達はたくさんいるようです。

皆様、私立中学に通いながら、更に大学受験のための塾代を調べてみたことがあるでしょうか?

まさか中学生からは通塾させないよ、せめて高校生からだよ、という方もいらっしゃるでしょう。

我が家も出来ればそのように考えていましたが、現役で偏差値の高い大学を目指すとなると学校だけでは既に厳しくなるのかなと思い始めています😅

浪人生は昔に比べて減りましたが、ざっくり予備校代も100万円以上かかります。

通塾なしで満足のできる大学受験は聖光学院くらいか

全く通塾せずに大学受験で満足いく受験ができる学校は、首都圏では聖光学院位しか私は聞いたことがありません。

面倒見の良い女子校というのは複数聞きますが、全く通塾しないで完結するのは少数でしょう。

聖光学院に通っているお子さんを知っていますが、塾に一旦通ってみるものの学校の授業の方が良く、後は自習している方が効率が良いと言っています😉

無料で東進の特待にして貰っているが、林修先生の授業と自習室を使う位だと😆

聖光学院は高校3年生に対して土、日の自習室が解放されており学食もやっているという手厚さです。

聞いてビックリです!

昔と違い、開成に受かっても近い聖光に行くという人が年々増えていると思いますね、、、。

推測なのですが、開成は辞退者が増えているのか、合格者数を多く出すようになっています。


大学附属校に行ってもお金は掛かる

私立大学の附属中学の偏差値がここ数年、爆上がりしております😅

大学までくっついてるメリットを考える方々が増えているからでしょう。

大学受験の制度がコロコロ変わり振り回される可能性も高く、私立大学の合格も定員厳格化で難しくなっていることも原因かと思います。

ただ今回金銭面だけにスポットを当てますと、授業についていく為に補習塾に通っている人々が普通にいます。

先生が受験がないからかマニアックな授業をしたり、とても時間の掛かる課題を出したりすることがありついていけなくなるからです😆

私の知っている方は、子供の睡眠時間がなくなり見ていられなくなったと言っています😭

また、日本大学などは、いざ大学に進学する際に全国にある附属校の生徒達が一斉の統一テストを受けます。

テストで点を取らなければ進学できず、希望の学部も点数が影響するのであれば高得点を狙うことになるわけです。

そうなりますと、やはりその対策をする塾が複数あります。

心配な親御さんは通わせることになるでしょうし、進学できるかは死活問題ですから当たり前の事かと思います。


↑何回もやることになりそうです。 誰でも買えるのは有難いことです。

私立大学に6年間通う可能性も十分にある

我が家も上の子は私立中学に通い、下の子が現在SAPIXの新5年生です。

塾代だけではなくそれ以外の金額も想定するととんでもない金額が必要になります😓

大学の授業料も国公立か私立かによっても全く違いますし、私立では学部によっても違います。

理系だと4年間の学部卒では文系の営業職とかになるので、専門性を身に付けようと大学院まで通うとなると6年間になりますが私の時代から普通のことです。

まとめ

中学受験熱が過熱しており、一般的家庭が中学受験に参入しているからでしょうが、今後お金がとんでもなく掛かる可能性は十分に秘めております😅

物価高が顕著になっており経済状況は今後暫く悪化するでしょうし、日本の古き良き終身雇用も既に崩壊しています😆

将来、親世代の老後資金は大丈夫なのか❓

我が家も含め、目を逸らしたいところではありますが皆様も少しお考えになっては如何でしょうか。

なんとかなる、ならそれでいいと思いますし、大学など進路選択に直結する時に不足しないように考えておきたいものです。

教育ローンなども雇用が安定してないと組めないかもしれませんから、、、。

一番大切なのは、中学受験や私立中学に通うことではなく、子供の希望の進路を叶わせることかと思っております✨

本日もお読み頂きありがとうございました。

😄ランキングに参加しています にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱすっと

首都圏在住40代会社員|20年ちょっと資産運用継続中👍|妻と子供2人|中学受験は1人終了|もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定|ブログを通じて考えたことを残せればと思ってます✨

-中学受験