こんにちは、ぱすっとです。
SAPIXの4年生ではコロナ禍のみの対応かもしれませんが、授業動画が配信されています。

今回しっかり視聴してみて思ったことがありました。
目次(クリックで飛べます)
授業動画は助かると思った件
コロナ禍の初期はなかった模様
SAPIXではコロナ禍に入ってすぐは対面授業へのこだわりから動画配信等は全くなされていなかったようで批判もあったと聞いています😅
また、SAPIXではテキストが毎回配られますので授業を受けないとなるとテキストを校舎に取りに行くことになり面倒です。
テキストが本で配られている塾に比べて、毎回教材を配るがゆえに非常事態での弱みとなりました。
SAPIXは意識の高い親が多いと思いますので対応は大変でしょうが、授業がないのに授業料が全く変わらないというのは確かに引っかかるものがあります。
↑化粧がつかないマスクが大人気ですよね。ブラックフライデー30%引きです。
授業を休んだ時は助かります
体調不良で授業を休んだ際には、後で週末にでも授業動画を観た後に宿題が出来ればすぐにキャッチアップできて助かります😄
テキストも週2日のうちもう一方の日に子供自身が受け取れれば、わざわざ取りに行く必要もありません。
5年生になると週3日になるのと交互に習う教科がくるとは限らないでしょうから工夫がいるようにはなると思いますし、場合によっては親が取りに行く必要もありそうです😆
質問教室にも行かなくていい
元々ウチの子供は質問教室に1回も行った事はありませんが、仮に行くとなると1回1問質問した後は、また列の後ろに並ぶことになるようです。
このただ単に並ぶ時間も結構無駄になりますし、動画があればすぐに解決できます✨
効率的に復習を終えることが出来ると思います。
質問が多すぎる場合には個別の併用も親は考えるでしょうから、塾としては動画配信すると営業利益にはマイナスなのかもしれません。
しかし他塾でも実施しているようですし、顧客満足度は配信してくれた方が助かります。
四谷には予習ナビがあり、動画で疑問解消できる環境が常にある訳です。
SAPIXの先生も手間になるのでしょうが、出来ればこの先も配信して欲しいところです。
上の子の時は四谷の準拠塾だったのでこの予習ナビは利用できませんでした。
準拠塾を考えている方は利用できない可能性があるので注意した方が良いです。
↑ブラックフライデーセールで安いので買いました。
倍速調整もできる
パソコンで初めて視聴してみましたが倍速再生もできますし、パソコンの画面さえ大きければ臨場感もあります。
1.25倍、1.5倍、2倍速と選べるところも有難いです😉
早すぎると訳がわからなくなる可能性もあるので子供と相談しながらスピード調整してみました。
算数で2倍は流石に無理があるようでした、、、。
授業以外の考え方の提供がある
テキストの模範解答に書いてある解き方以外を紹介してくれてることもあり視野が広がりますので大変有意義です。
毎回視聴は時間的にもキツイでしょうから、必要なところをチョイスして観るのもいいと思います。
先生は流石に色々な方の目についても問題のない、しっかりした先生が担当されています。
授業見学が出来ないのでどんな授業を受けているのかわからないという面はSAPIXに限らず他塾でもありました。
生徒の評判が悪い先生ってはやはりいるもので、上の子の時も他塾ですがコミュ障じゃないかと思える先生がおり参りました。
親の前には全く顔を出さないからわからないのですが、子供によく聞いた方がいいと思います。
関西の塾は生徒アンケート取るみたいなんですけど首都圏でもやって欲しいものです。
↑万能で強いですよね😉黄ばみも取れるし消臭も満足です。
授業動画利用は注意点もある
別解を教えて下さるのは大変ありがたいところですが、考え方や解き方が授業と違うと子供が混乱する可能性はあります。
完全に授業をやすんでしまい新しくその単元を動画で観る際はよいのでしょうが、復習として活用する際には気を付けた方がいいですね。
先生はレベルに応じた授業内容をしてくれているはずなので、授業で習った解き方中心に復習した方が良いでしょう。
まとめ
授業動画の配信はコロナ禍のみの時限的対応ということだと思うのですが、新たなオミクロン株も確認されたことですし、暫くは続けて欲しいと思います。
上の子の時には授業動画を全く利用出来なかったのでいざという時には本当に助かります。
なくなりそうなら保護者達で存続を訴えましょう。私も言います😄
本日もお読み頂きありがとうございました。
↑もの凄くいいです。値段と品質が全く釣り合ってない気がします😁