中学受験

共学校の男女差別(区別!?)について

こんにちは、ぱすっとです。

前回の最後の方で共学校における男女差別について少し書きました。

ぱすっと
差別というか区別というかですが、、、

中学受験のシステムは早期に変わると思えませんし、中学受験生としてどう対応していくかという観点からも考えてみたいと思います。

共学校の中学受験において男女で合格最低点に差がある

私は地方出身者ですし中学受験の経験はありませんが、上の子が中学受験をする際に、共学校において男女差で合格最低点の差があることに気付きました。

その時は「ふーん」という位で、女子は真面目で優秀だからなあといった程度の感想でしたがよくよく考えると違和感を感じてもおかしくない内容です😅

大学受験の際には男女は特に区別ない為、これまでの人生で私自身が体験したことはありませんでした。

高校入試においても全国では都立高校のみ男女別での定員を決めているようです。

記憶にも新しい世間が震撼した、東京医大の入試での男女差別については、男女別定員や合格最低点を開示しておらずに密室で女子の点数を一律に引いていたりしていたのですからまた別の話と言えます。

現在の医学部入試において、世間に公表して女子差別を続けている訳ではないのですから、女子差別が駄目だとして社会に浸透しているということになります。

中学受験は人気の共学校で情報開示していない学校もありますが、男女別定員や合格最低点を開示しているので堂々と可視化された差別という違いがあります。

最近の共学校人気が更に女子差別に拍車をかけていると思われます。

 塾の最上位層の男子は男子校を目指す

SAPIXなどの中学受験塾に通っているとわかることですが、成績の最上位層は男子が多いですが、その下の層になると女子層が多くなる印象です。

おそらく中学受験特有の算数のデキの差もあると思います。

男子の最上位層は男子校を目指すことが多いので東京の共学校は優秀な男子を獲得したいんだと思います。

例えば渋渋は2日に受験日を設定していますが、1日に開成、3日に筑駒を受ける子に2日に受けて貰えるように設定しているのだと思います。

渋渋第一志望の男子には1日が入りやすいですよといった案内になるのでしょう(実際の説明会で聞いたことあります)。

渋谷系でも渋幕(男女の調整はしていない)を受ける男子の事情は少し違うようです。

千葉在住の人には最難関層が行く男子校が千葉になく、共学の渋幕が最難関になります。

ある一例に過ぎませんが、千葉に住んでいる上司が息子さんの中学受験生時に、開成に受かったら開成に通うけど麻布に通うことになりそうなら近所の渋幕に行くと言っていて、実際渋幕に通っておられました。

東京からも渋幕には下りで通いやすいですし、東大を目指すための塾である鉄緑会は都内にあるわけですから都内の自宅にも塾は近くなりダブルスクールも可能です。

ちなみに、あまり塾に行ってないという人もいるけど実際は結構行っていると仰ってました😆

塾に通うには学校の近くか自宅の近くかどちらかになるかと思いますので。

渋幕は男女比で男子の方が多いのは千葉の男子の最優秀層に行きたい男子校がないからでしょう。

 有名共学校に入りたい女子が多い

共学校においては、男女で合格最低点が違うので男子なら合格してたのに女子だから不合格だったということが普通に起こります😅

大学附属校である早実中、慶應中等部、法政二中などは女子の受験者が多いですが、募集人数にも男女差を大きくつけており、女子差別をしている難関校になります。

附属校ではありませんが、正規合格の女子が多すぎると男子から繰り上げ合格をだしている噂の有名共学校もあり女子は不利になります。

最優秀な男子は男子校志望で、最優秀な女子は女子校か共学校志望が多いでしょう。

最優秀な男子が男子校に抜けて、最優秀な女子が共学校に入学すると男女の得点差がでてしまいます。

点数で上から順番に合格にしていけば平等なのでしょうが、男子2割、女子8割といったことになってしまうかもしれません。

そんな共学校には女子も通いたいと思わないでしょう。

実際にある都内の男女で合格点を分けてない共学中では、男子:女子の比率が1:2となっているところがあります。

これは学年によってバラツキがあるはずで、男女半々と思っていたら入学してからその比率に驚くのではないのでしょうか。

入学するまで比率がわからず、男子が入学してみたら周りが女子ばかりならキツイでしょう。

人数のバランスを取るのは学校運営上も致し方ないといえるかもしれません。

ただ、合格最低点が違う学校の場合は性別で差別している事実は歴然としてあります。

不公平を気にしない学力があれば女子でも人気の共学附属校に行けますよってことですから。

大学入試では完全に点数のみと信じますと、男子は差別のある中高の方が大学附属校に入りやすく、女子は女子校に進んで大学入試で受ける方が差別は受けないのかもしれません。

 差別といえるのかという問題

そもそも私立ですし、差別があるという情報も開示されているので嫌なら受けなければいいというのもその通りかと思います。

学校が女子だけ増えても困るので差別していますという意味合いを開示しているところはまだ親切です。

開示されてない学校はどんな操作がされているか全くわからず不親切ですよね、、、😅

ただ私立とはいえ税金は投入されているのですから、堂々と差別を続けていいとも言えないかと。

男女の成長過程も違いますし、変数が多すぎて結論が出ない問題という面はあります。

おそらく共学校は男子をしっかり取りたいのでしょうね。

中学入学以降の学力の伸びが期待出来て、浪人してでも大学受験に挑戦するといったことをするのは男子が多いでしょうから✨

女子は浪人するようなチャレンジはせずに安全策を取る人も多いのではないでしょうか。

一方、女子校の数は多いので女子の方が受け皿が多いという問題もあります。

そもそも、性差別になるなら男子校や女子校、ひいては女子大などがあっていいのかという話になってしまいますし、公立と私立が存在するのも差別ともいえます。

話がずれてしまいましたが、今問題なのは共学校での男女差別です。

成長過程や受験人数の構成比率、試験問題の傾向等、違いがある以上は差別であり何が公平なのかってなっちゃいますよね。

結局、中学受験生の親としては今ある状況に対してどうするかといったことが大事かと思います。

まとめ

共学校に入るのには男子が有利で女子が不利な扱いを受ける学校がある、ということは間違いなさそうです。

それを理解した上でそれでも共学校に行きたい女子は女子の中での戦いでありますし、男子のことは忘れて割り切って頑張って受けるしかないんでしょうね。

事前に合格最低点と定員も開示されている(されてないところもある)のですから、、、。

嫌ならば受けなければいいということになりますが、正直スッキリとはしないですね😆

ちょい悪おさる
男子なら受かったのに女子だから落ちた、、、
ぱすっと
そういうことになりますね

全ての学校で男女別の定員をなくして点数順の公平な試験をしない限りは差別継続です。

こんなところにも女子差別が、、、という話でした。

多分、改善されていくとは思いますがだいぶ先のことになりそうです、、、。

本日もお読み頂きありがとうございました。

😄ランキングに参加しています にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぱすっと

首都圏在住40代会社員|20年ちょっと資産運用継続中👍|妻と子供2人|中学受験は1人終了|もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定|ブログを通じて考えたことを残せればと思ってます✨

-中学受験