こんにちは、ぱすっとです。
ドラマの二月の勝者、第6話が放送されました。
樹里とまるみのJGチャレンジ組(ドラマでは別の学校名)の友情ストーリーです。

原作でも受験当日はまだですが、2人とも合格して友情の続きを育んで欲しいです✨
目次(クリックで飛べます)
ドラマ二月の勝者、第6話の感想
二人のストーリーが観足りない
原作を読んでいる方々は、「もうちょっと観たい」と思われたのではないでしょうか。
話をはしょりすぎて、まるみの保健室から頑張る名シーンとかも全て今後もカットかと思いますし、二人でお揃いのぬいぐるみを持つ前のストーリーも映像で欲しかったです。
樹里とまるみの子役の方々の演技が大変素晴らしく見入ってしまい感動しました😭
その途中からのDISHの沈丁花の歌は最高です!
現実にはタイプの違う2人の混ぜ合わせは6年生の時期にはあまりないのでしょうが、、、。
原作を読んだことのない中学受験生の親御さんは読まれると良いと思いますよ✨
↑ストーカーになっている灰谷先生(笑)
井上真央さん流石です
井上真央さんも最初の頃若干疲れてる感じがあったのですが、エンジンがかかってきたのか特にここ2回、大河女優の実力を見せつけて下さって本当に流石だと思っております。
カメラマンの映し方も良くなっているんですかね、、、。
弓道をしているところは以前も見たことがあるのですが、所作も素晴らしかったです。
紗良ちゃんより確実に本物感がありました。
ひつこいですが流石に大河女優の実力です😄
集団塾のメリットを感じました
夏期講習で討論形式で授業をやるシーンがありましたが、あれこそ他の子の考え方を知ることができる集団塾のメリットですよね。
先生が説明するより同級生が鮮やかに解く方が頭に残るはずです✨
私なども高校入試ですが塾で友達の解き方が素晴らしかったことを今でも覚えている位です。
テスト本番でもこれまでの討論が生きてくる場面は必ずあるでしょうね。
皆で戦うという意識も芽生えるでしょうし。
↑小説です。誰がどれかわかりますでしょうか(笑)
先輩の話は心に響く
紗良ちゃんが、まるみに通っている学校の良さを話に来るシーンがありました。
近い先輩の影響は大きく、先生が説明する説明会に子供が参加するより何倍も影響が大きいでしょう。
そういう意味では先輩に会える文化祭見学が復活して欲しいと思います。
塾で先輩を招いたり合同説明会で先輩を用意して下さる学校は素晴らしいですよね😄
もっと早くから本気になっていればというOB,OGの話も原作にはありましたが良く聞く話です。
「試験である以上落ちることがある、次頑張って」と小室圭さんのアメリカの弁護士試験後に宮内庁長官が話しました👏
しかし、中学受験に次はありません。
試験だから落ちることがあるという事が子供はあまりわかっていません😆
我が家の上の子は第二志望に通っていますが、落ちて初めて痛感したでしょう😥
しかしそれを乗り越えて頑張り、今は楽しく通っています✨
自分事として危機感を持てたら子供自身も力が入ると思います。
夏期合宿は未体験ですが意味はありそう
我が家は上の子が日能研、四谷系で終了し、下の子もSAPIXなので夏期合宿は受けずに終わると思います。
早稲田アカデミーの夏期合宿は有名ですが、もし通っていたら子供が行きたいと言うなら行かせたいと思いました。
一番は塾の売り上げアップ目的なのでしょうが、子供達も良い思い出になるでしょうし、10時間とか長時間勉強する体力が身に付きそうです。
他の校舎との友達ができたりもする可能性もありますし、同級生になるかもしれません。
出来る子を見て背伸びして頑張ることは成長に大切なことですよね✨
費用は相当高いんでしょうが、、、😅
↑ドラマにドハマりの素晴らしい名曲です。紅白出場おめでとうございます!
黒木先生の車は軽自動車
くろっきーが一緒のバスで合宿所へ向かわず、吉祥寺校なのに横浜ナンバーの軽自家用車で行きますが変だなと思っていると、スズキのCMがその後入りました。
くろっきーの車はスズキのジムニーですが「ああ大人の事情なんだな」と思いました😅
ジムニーは軽自動車ですが走破性能が素晴らしい人気車種です😄
地方で雪深いところでも難なく走ります。
家族で乗るにはちょっと狭いですが1人や2人位ならいいですよ。
↑ウチの実家でもセカンドカーで15年位難なく走りました。
↑テーマソング「未来へ」NEWSが元気と勇気をくれます !コロナ禍にピッタリのメッセージ。
王羅の名言は次回か
大内礼央から静かにしろと怒られた王羅ですが「ごめん」と答えました。
あの名言が出ずに終わるのかーと嘆いてましたら次回は王羅の会です。
何となく塾に来ている子の、塾に来てる理由を問われた時のあの名言を楽しみにしています😄
シンプルですが原作では印象深く頭に残るシーンです。
今回は怒る佐倉ちゃんの似顔絵のシーンなどは笑っちゃいました。
まとめ
次回は友情ストーリーではありませんが、王羅の話はやはり必要だと思います。
もう7回ですね、、、。
後、理衣沙含むストーリーを8回目でやって!?残り2回は完全オリジナルストーリーかもしれません。
既に灰谷先生がSTAR FISHの誕生日会に参加するようです😅
原作とは全く違いますが、ドラマはドラマで楽しみたいと思います✨
本日もお読み頂きありがとうございました。