こんにちは、ぱすっとです。
SAPIX4年生12月マンスリーテストも点数と偏差値が出ましたね。
皆さん大変お疲れさまでした。
クラス発表はまだなのでまた改めて書きたいと思います。
さて、ドラマ二月の勝者もあっという間に最終回が終わってしまいました。
目次(クリックで飛べます)
ドラマ二月の勝者、最終回の感想
爽快な合格ラッシュ(原作は違う模様)
最終回では、桜花ゼミナールの生徒達が感動的な合格ラッシュをしてくれました。
これはこれで良かったと思います。
6年生は受験直前ですしホームドラマですから楽しいものを観たいですので。
しかしながら、原作は違う結果になると高瀬先生が明言しておられます。
コアなファンとしては中学受験の喜怒哀楽を存分に味合わせて頂こうと思っています😄
第一志望校に合格するのは三人に一人という厳しい統計なのですから。
原作の続きが超楽しみです。
島津順の前受け校については原作に沿っていましたので、ドラマの作成は直近までギリギリの日程で過密なスケジュールだったことが想像できます。
原作での島津家の行く末も気になるところですね。
↑百マス計算の陰山英男モデルです。タイマー機能が使いやすいです。
バタバタ感が強く詰め込みすぎでもっと観たい
海斗はドラマで第一志望校は残念な結果になってしまいましたが、陸斗はどうなったのか全くわかりませんでした。
1人1人のエピソードが少なすぎて物足りませんが、視聴していた我が家の子供2人は「みんな合格して良かったねー」と言っていたのでこれで良かったのでしょう。
原作で地獄絵図や阿鼻叫喚になりすぎてトラウマにならないか心配ですが、受験の厳しさもまた真実かと。
灰谷先生もルトワックの応援には一切来ておりませんでしたが他校に行っていたのでしょうか😅
もっと観たいと思ったところで、Huluでやるとか言われます😆
正直、地上波でやってくれよと思ってしまいました。
最近、地上波を観ていると、有料サービスに会員登録させる案内が多くて正直イラっとします。
塾の受験応援について
昨年上の子が中学受験した際には、コロナの影響で塾の応援がなかったので静かで良かったです✨
テレビで観たことはありますが、生徒にとって受験直前に負担じゃないでしょうか😅
関西の塾で生徒を集めて円陣を組んで気合を入れているのを見たことがありますが、あそこまでやって効果があるのか疑問です。
寒いし、落ち着いて試験会場に向かいたい子もいるでしょう。
本来、受験は子供と親と学校のものであるはずなので。
習った事もない先生に同じ塾だからといって声を掛けられて嬉しいものでしょうか?
私が受験生なら、知らない先生の言葉など要らないと思ってしまいます。
一方、小規模塾に通っている子は、大規模塾が狼煙をあげて陣取っているので、びっくりしたり凹んでしまうことがあります。
日能研のNバックを大量に観てビックリするかもしれません。
これは小規模塾のデメリットともいえるでしょう😆
委縮しないような当日の心構えの持ち方を事前に話した方がいいと思います。
どうでもいいですが、島津ママのエンクミは今回随分オシャレでしたね。
前田花恋の応援に来た橘先生も浮きまくっていて、自分が受験生なら本当に辞めて欲しいです。
桜陰中などルトワックや早稲アカだらけで目立ちたくないのに嬉しいとは思えません、、、。
↑立体切断の問題得意ですか?使えますよ。
2月1日の結果次第で本当に大変
東京、神奈川で本命校を2月1日に受けて合格すればいいですが残念だった際に、ここから本当の闘いが始まるといっても過言ではありません😲
不合格で落ち込んでいる子を励まして受験を続けなければなりません😭
滑り止め校に受かっていた場合、子供の気力がなくなり第2志望校以下を受けずに受験終了になってしまうこともあります。
我が家は受験期間中、全く塾には行きませんでした😉
一度電話がありましたが、子供とは代わってはいません。
家庭で全てケアをしましたが、面倒見の良い塾なら先生から子供に電話があったりするかもしれません。
可能性のある併願パターンを組んでいても子供の気力がなくなったり、受けに行きたくないと言い出すこともあり親の予定通りに行かないこともあります。
我が家も予定していた学校を受けきれず、子供合意の上で休ませた時もありました。
まとめ
ドラマ二月の勝者は素晴らしい合格ラッシュで清々しい気持ちになりました。
現実には有り得ないわけですが、ハッピーエンドで年の瀬に良かったと思います✨
現実の6年生はまもなく受験ですが体調に気を付けて頑張って下さい。
来年も塾の応援はないでしょうし、静かでいいでしょう(個人的な意見です)。
今4年生の人は、受験時コロナが落ち着いていれば応援が復活しているかもしれませんね。
後2年は長いですが頑張っていきましょう😄
本日もお読み頂きありがとうございました。
↑単位換算の習得に役立ちます。