こんにちは、ぱすっとです。
毎日暑いですねー🤣
エアコンを付けないと厳しくなってきました。
私は自宅で一番小さい部屋を個室として利用しているのですが、エアコンが10年以上経ち、春に思い切って買い換えました👏
最近注目を集めている!?国産のアイリスオーヤマ製です。
ついでに弟夫婦がアイリスの炊飯器を利用しておりまとめて記事にしてみました。
目次(クリックで飛べます)
アイリスオーヤマのエアコン
自分の部屋ですし冷えればいいと考え、アイリスオーヤマの廉価モデルを試してみようと思い購入しました。使い始めたので報告します。
一番小さい部屋とか廉価モデルとか言ってて情けないですが、、、。
ちなみにリビングと子供部屋はダイキンです😅
購入したのはIHF-2204Gという6畳用の2.2kwタイプです。アイリスプラザでもアマゾン等でも売っていますね。

良かったところ
十分に冷えます
エアコンは自分の部屋が冷えてタイマーがついていればいいという考えで、かなり冷えます。
寒冷地在住ではありませんので参考にして頂けると思います。
26℃設定で十二分に冷えます。
冷え方に全く不満はありません😄
圧倒的な低価格
値段の安さも私は衝撃を受けました、、、。
デザインも部屋に溶け込んでおり違和感はないですし、スマホ連携モデルは必要ないかと思い一番シンプルなモデルにしました。
改善して欲しいところ
多少の作動音(多分すぐ後ろにある室外機の音と思われる)
寝る際に一番静かになるモードにしていますが多少の音はします。
ものすごく静かという訳ではない感じなのですが、公式のデータをみるとかなり静かになってるみたいです。
しずかモードの30dbとちょっとは、ささやき声から図書館の間のボリュームみたいです🤷♂️
本体の後ろの壁のすぐ後方に室外機が置いてあり、寝る場所の位置に近いことからおそらく室外機の音が聞こえているのだと思います。
部屋の照明を消した際に少し明るい
寝る際にタイマーをセットした際に、本体の前面に電源が入ってますマークと、タイマーになってますマークが点灯しています。
LEDなのですが若干光ってます。寝る際に真っ暗じゃないと寝れない!という方は光が気にならない角度で布団をしく必要があります(細かくてすいません・・・😅)
今後の懸念
残念ながら老舗のエアコンメーカーではありませんし実績はこれからだと思います。
耐久性に関しては未知数ですが中身は東芝ということですし大丈夫だと信じたいです✨
アイリスオーヤマの炊飯器
今度は炊飯器です。
我が家にはないのですが、弟夫婦がアイリスオーヤマの炊飯ジャーを使っています。
私の家族が炊き立てご飯を頂きましたが普通に美味しかったです😄
圧力IHジャー5.5合 RC-PA50-Bというモデルです。
良かったところ
普通に美味しく食べられる
私と家族が炊き立てご飯を頂きましたが普通に美味しかったです😄
有名どころのメーカーと食べ比べると違うのかもしれませんが、そもそも食べ比べることなどありませんし、お腹が空いて口に入れた時に美味しいと感じれば十分かと個人的には思いました。
あまり拘りがないのかもしれないのですが、割とご飯の炊き具合にはうるさい方です😅
圧倒的な低価格
値段から考えても凄いコストパフォーマンスです👌
弟は銘柄の炊き分けはほぼ使っていないと言っていました・・・。
改善して欲しいところ
ジャーの蓋が開けにくく感じる
ジャーの蓋を開ける際に横からボタンをしっかりと押し込む形になるので、感覚として少し開けにくい気がします。
正直片手では開けにくく片手で抑えながらスイッチを押さないといけないです。
構造的にしっかりしているので仕方がないのかもしれませんが
美味しく炊くためなのでしょうが、窯も大きくてずっしりしてます。
味に関しては、私個人の感覚になりますので、もし購入されて期待外れだとお怒りにならないように何卒お願い致します😅
蓋があくと水が落ちてくる
蓋を開けると窯の縁の後方のプラスチック部分に水が垂れてきます。
拭いたりしてますがそういうものなのかはよくわかりません。
高速炊きの味は微妙(どのメーカーもそうだろうけど)
o弟夫婦に使ったことがないと言われたので、実験で高速炊きを頼みました。
高速炊きを選ぶと味の劣化が感じられました。
しかしながら、どのメーカーの機種もそうでしょうからアイリス特有のものではないでしょう。
味の劣化率はメーカーや機種によって違うのかもしれませんが、、、。
まとめ
エアコンなら冷える、炊飯器なら普通に炊ける、といったシンプルな機能を重視して価格のメリットを考えれば私は十分候補になると思います。
実は掃除機につきましても、現在使っているダイソンが10年以上前のモデルで重いという不満が出ており、買い替える際にはアイリスオーヤマも検討すると思います😄
また掃除機もレビューすることになるかもしれませんが、頑張って欲しい国内メーカーです。
最近CMもよく流れておりますし飛ぶ鳥を落とす勢いなのではないでしょうか。


皆様、暑すぎる夏を体調に気を付けて過ごしていきましょう。
本日もお読み頂きありがとうございました。