こんにちは、ぱすっとです。
モデルナ2回目接種で丸2日経ちますがまだスッキリしておりません、、、。

目次(クリックで飛べます)
新クラス
8月下旬のマンスリー結果から新クラスが発表されました。
1クラスダウンするかと思ってたのですがそのままでした😄
変わりなく大規模アルファの中上位ということでよく頑張っています。
小規模校舎でもアルファ基準は満たしていますし十分かと思っています👍
さて、マンスリーでは算数で立体の問題で解けそうなところを間違えており今後に向けて積み残さないよう復習しておかなければいけないなと思いました。
そこがしっかり解けているとクラスアップの可能性があったので少し残念ではあります。
ちなみにSAPIXオープンは我が家は受けない予定ですので、10月のマンスリーに向けてまた日々頑張っていく形になります。
-
-
4年生9月SAPIXオープン受ける?
こんにちは、ぱすっとです。 9月にサピックスオープンがありますね。 以下の内容は単なる一家庭の考えになりますのでこんな家もあるんだな、位でご笑覧頂ければ幸いです。 ぱすっとこの時期の実力テストですか、 ...
続きを見る
全然話は変わるのですが先日子供に買ったシャーペンが超良くてお勧めです✨
一切削らなくていいですし、0.7は筆圧が強くても折れません。
ハッキリとした強い文字が書けて子供の文字が読みやすくなりました。
モデルナ2回目接種と副反応
私がモデルナ2回目接種して丸2日経ちました。
1回目は異物混入疑惑ロットかつモデルナアームになったことは以前お話した通りです。
-
-
モデルナ異物混入疑惑ロット&「場合の数」は計算も使える
こんにちは、ぱすっとです。 ぱすっとジャンルがばらばらのタイトルですいません 先日のニュースでビックリすることがありました。 コロナのワクチン接種でモデルナの1回目をやっと受けれたと思ったら異物混入疑 ...
続きを見る
2回目接種後、10分位してすぐ腕の違和感が始まりました。
数時間して接種側の腕が上がらない位痛くなり、そちら側を下にして寝る事はできません😅
12時間後に悪寒がして毛布を被って横になった後、熱をはかると38℃代でした。
解熱剤をのみ少し下がったのかもしれませんが、24時間後にはかると38℃代で変わらずでした。
そして、想定してなかったのですが蕁麻疹がでました。
上半身と、腕、首と割と広範囲でビビりました。
片方だけではなかったので帯状疱疹ではないかと安心はしていたのですが、2%位帯状疱疹になる人がいるみたいです。怖いです。
現在27時間位経過して平熱に戻りましたが、腕の痛みとダルさは残っています。
丸2日くらいは仕事や家事に影響がでるかもしれないと思った方が良さそうですね。
中一の子供のワクチン接種どうしようかと
私はモデルナの接種会場だったのですが、中学生位のお子さんがガンガン接種にきていました。
ウチもどうしようかと思うのですが、モデルナは自分の経験上プチ怖くファイザーがいいかなと思っています。
後はもうしばらく待って日本製のワクチンができてからでもいいのかなあと考えてます。
あるいは、周りが打ちまくって集団免疫を獲得できれば打たずにタダ乗りできないのかとヨコシマな考えを抱いております、、、。
妻はファイザーですがまもなく2回目を接種するので一応両親は完了です。
正直3回目は打ちたくないのが本音です、、、。