こんにちは、ぱすっとです。
SAPIX4年生の10月マンスリーテストお疲れさまでした。

さて子供はテスト終了と同時にマンガ購入がパターン化していますが気になる行動がありました。
親が買うのではなく自分で買える図書カードを持っていた場合です。
テスト後のご褒美もやりすぎないようにしたい
毎月マンスリーテストがあり子供も精神的に疲れ、テスト後に何かご褒美的なことは必要だろうとは思います。
4年生からずっと根を詰めて勉強など出来ないですよね😅
今回は以前に祖父母から図書カード1万円分を貰っておりその使い道を自分でどうするのかです。
マンガの単行本は続きが読みたくなるのはよくわかりますし、雑誌と違って単行本を買えば次が読めるので致し方ないところではあります。
図書カード1万円、全部使ってしまうのか!?
子供は1万円分あるから「買えるところまで買う」ような勢いになり、流石にストップを掛けました。
毎回そんなことになってはこの先の人生が少し心配です。
大きなご褒美がないと全く頑張れなくなるのではないかと気になったからです。
今回は自分が所有している図書カードであり、親が買う訳ではありません。
これは自分へのご褒美ということになりいつもと違うパターンです。
自分へのご褒美
「自分へのご褒美」をどの程度するのかは子供のうちに少し見とかないとヤバいのではないかと思いました。
子供が自分で決めれる状況になったので考えることが出来た訳で、親が買い与えるスタイルばかりだと大人になってからタガが外れるかもしれないと思いました。
この記事を読んで下さっている方は結婚されている、もしくは結婚したことがある方が殆どだと思います。
日々我慢に我慢を重ね、自己犠牲の元で生活なさっている方々が多いかと思いますし私もそうです😅
全くの偏見ではありますが、男性も女性もずっと独身でいる人に「自分へのご褒美」が大きい人が多い気がします。
何か仕事で成果があるとすぐに車を乗り換える人、ちょっと頑張ったらすぐにブランドものを買ってしまう人。
あの新庄剛志さんが、「スーパーカーも3日で飽きる」と言っていました😄
私などは知るべくもないスターの世界の話ではありますが、物欲には際限がなく、すぐに飽きるし、次にまた新しいそれ以上のものを欲しくなるのではないでしょうか。
人生において、必ずしも結婚しないといけない事はないですし、子供には好きにしてくれればいいと思っていますが、結婚生活を送るにせよ、独身でいるにせよ「足るを知る」ことは大事かと思っています。
↑世界的名著の子供でも読める版です。実行すれば人生で成功すること間違いなしでしょう。
足るを知る人になって欲しい
投資におきましても、サラリーマン家庭で実行できるのは積立投資かと思いますが、現状に「足るを知る」人が続けやすいです。
今使えるお金を使わずにリターンの見込める資産に投資して将来の果実を得る行為な訳ですし、節約気質な人の方が成功する可能性は高いと思います。
節約して投資しすぎは今の生活を犠牲にしますので行き過ぎは駄目ですが😅
今は100円から投資ができますし子供がバイトするようになったら小額からコツコツ積立投資をさせようと思っています。
さてサラリーマン同士の方々は、仕事を終えた後の冷えたビールや発泡酒の1杯目が最高という方も同意して頂けると思いますしコスパは最高です。
余裕がないほど忙しい時はそれで満足できるかどうかが明日への活力として大事な気がします。
忙しい主婦の方もブランド品などしょっちゅう買えない訳ですから、美味しいスイーツなど工夫されているかと思います。
時間に余裕があると後で後悔するようなモノを買ってしまうことがあるので、忙しい方がいいのかもしれませんね😄
まとめ
大人になって欲しいものが買いたいなら、今の勉強を頑張ると将来それに近づく可能性があるとは言っていますが、一方「足るを知る」人間になって欲しいことも願いとしてあります。
ということで、「3冊くらいにしておいて楽しみは少しづつ味わったら?」と言いました😆
ささやかなご褒美で次の困難に立ち向かえるようにしとかないといけませんよね。
一応納得してくれたようで少しホッとしましたが、人の振り見て我が振り直せを実感する出来事でした。
追記:読み放題サービスで中学受験に役立つ本が読める本が今更ながら発見しました。
また何が読めるのか紹介しますがスマホやタブレットで読み放題なのでコスパ最高です。
もっと早く気づけば良かったです、、、。


また少し受験から脱線した話になってしまいましたが、本日もありがとうございました。